インドネシアでのコロナ禍、主人はリモート、子供たちも全員オンライン授業。店内に買い物に入るのは、私一人。という状態が割と長く続きました。その時期は外食やFoodのデリバリーも控え、買い物に行く回数も減らしていたので、中高生男子を抱える我が家は、5~7日程度の生鮮品をまとめ買いすると生鮮品だけでもすごい量…しかも生鮮品を買いに行くお店(Papaya)では買えないものもあったりして…前々から気にはなっていたオンラインショッピングに手を出しました。
今では
生鮮品 ⇒ Papaya
生鮮品以外 ⇒ オンラインショッピング
をマイルールにしています。
外出を制限するために始めたオンラインショッピングが、今や↑のように定着した理由は以下です。
数日で欲しいものが手に入る
重いものでも玄関先まで運んでくれる
お店で買うより安い
お店より選択の幅が広い
お店では出会えないものもある
インドネシアにしばらく住むのであれば、使わない理由が見つかりません。というレベルの話です。
オンラインショッピングで頼んだものは数日以内に玄関先まで持ってきてくれます。重いもの、かさばるものでも玄関先へ。最高です。我が家は一軒家で、住んでいる居住区が何度か自主的ロックダウンを行ってきたので、その期間は、入口のセキュリティー止まりになりましたが、『セキュリティーに配達したよ。』と配達員の人がきちんと連絡をくれたりアプリからも通知が来るので、行方不明になったことは今のところ一度もありません。
商品を検索する時は英語でもできますが、インドネシア語の方がより結果が多く表示されます。お陰で多少はインドネシア語のボキャブラリーも増えました。
マイナスポイントと言えば、元々目的の一つだった、人と会話をして買い物をする機会が減る。がコロナが明けても続く可能性がある。ということでしょうか…(苦笑)ま、それは何か他の方法で補いましょう。
インドネシアで私が普段愛用しているのは
tokopedia(Gopay払い)
Lazada(OVO払い)
理由は、オンラインショッピングを始める前にGopayとOVOを使っていたので、支払いが簡単だから。ただし、上記2社でも見つからない場合もあります。その場合は
shopee(都度ネットバンキングで振込)
という使い分けをしています。
私は今のところ、GopayとOVOだけで十分満足しているので、DANAは入れていません。DANAを入れている方はShopeeと連携できるようなので、Shopeeの優先順位を上げても良いかも知れませんね。
先日、Swab Antigenのhome kitを購入したのですが、沢山買う前にばら売りで試したかったので、いつものようにtokopedia、Lazadaで探したのですが、私が探した時点では取り扱いが無かったので、Shopeeで購入しました。その時の記事がこちらです。↓
注意! 利用するときは、商品&お店の評価のチェック、レビュー、販売数をしっかり確認して利用しましょう!
ちなみに値段は問わず、急いで手に入れたい!というときはこちらです。↓
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント