胡蝶蘭5週間お世話ゼロの留守番成功🙌

便利・お気に入り

年末年始、今回は5週間、インドネシアの一軒家を不在にしました。

私が不在の期間は、家族が残っているいないに関わらず、『雨漏り&漏電チェック』を一番の目的に平日隔日で以前お世話になっていたお手伝いさんに来ていただきます。一応植物のお世話もお願いしていくのですが、まぁこれは得意不得意がありますからね。。。残念ながらあまり期待できない。

ということで!

今回は年末年始の長期不在中、誰の手も借りずに留守番できるよう

9月末頃から水栽培を始めた胡蝶蘭。

水栽培に慣れた根に切り替わっていたこともあり。。。

この度5週間の留守番にも成功しました!!

さすがにどの株もコップの水はほとんど残っていない状態でした💦危な😳

ま、とにかく5週間耐え抜きました。

ちょっと日差しが変わって、日光が当たっていた部分があったので、葉焼けを起こしている株もありましたが、何とか無事です!

中には、花芽が出ている株も複数あって

こういうのが花芽です🌱

先日遂に、水栽培状態での開花に成功しました!

これなら、末っ子が本帰国する、乾季真っ只中の7月ごろ、またまた1ヶ月間程度一時帰国する予定ですが、安心して家を空けることができそうです。

お花は2-3ヶ月間楽しめます🌸

せっかく我が家にお迎えした胡蝶蘭ですから、本来の寿命(50年以上)を全うしてもらいたいと願っています。

The 空中栽培!!その名は!!!
インドネシアでの胡蝶蘭栽培にどっぷりはまっている私ですが、なかなか上手に花を咲かせられずにいます🤔(最近やっと、一度花が終わった株から次の花を咲かせることができましたが、それでもたった3株。。。😅)私自身は葉っぱと根っ...
雨の降る日が増えてきたので、愛しの胡蝶蘭の栽培方法を変えます♥
年始留守がちだったこともあり実は弱り気味だった我が家の胡蝶蘭達でしたが、最近は新芽が出たり、脇芽が出たり、新しいしっかりした根っこが伸び始めて調子がいい🎉乾季の間は、大多数は我が家にお迎えした状態(ビニール...
胡蝶蘭5週間お世話ゼロの留守番成功🙌
年末年始、今回は5週間、インドネシアの一軒家を不在にしました。私が不在の期間は、家族が残っているいないに関わらず、『雨漏り&漏電チェック』を一番の目的に平日隔日で以前お世話になっていたお手伝いさんに来ていただきます...

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました