安全・海外生活 【注意喚起①】 我が家も日本への一時帰国の予約をしたのですが… 日本へ入国される方は、↓に掲載されている ↓に注意が必要なようです。 今年のレバランは日本の5月連休と被っています。 日本とインドネシア双方での入国緩和が確定したので、 早速、我が家も夫... 2022.04.01 安全・海外生活
インドネシア 【インドネシア】 日本入国時強制隔離無しへ! 待ってました!! 遂に!!遂に!!ワクチンを2回打っていれば双方での強制隔離が無くなりました!! 現在日本への一時帰国を検討されている方は、↓もご覧ください。 にほんブログ村 に... 2022.03.30 インドネシア安全・海外生活
インドネシア 【漏れる③】 ガス 電気、水、ときたらお次はガスです! ガスボンベの収納場所 我が家のキッチンはガスです。ガスボンベ本体はカウンター下の ↓この部分に収まっています。 いつもガスが無くなってくると、知らずに寝てたら中毒... 2022.03.30 インドネシア安全・海外生活
インドネシア 【漏れる②】 水 5つ星ホテルでも水漏れ 昨年夏ワクチン接種の為、日本に一時帰国しました。 我々が日本からインドネシアへ再入国したタイミングは、7泊8日の強制隔離が課されている最中で、私たちはありがたいことに5ツ星ホテルに宿泊させてもらって、快... 2022.03.29 インドネシア安全・海外生活
インドネシア 【漏れる①】 電気 色々なものが漏れるインドネシア生活。先日は電気。つまり漏電です。 我が家での症状① エアコンをつけると壁のスイッチ(漏電スイッチ?)が不定期に勝手に切れる。 我が家での症状② お化け屋敷みたいに電気がチカチ... 2022.03.28 インドネシア安全・海外生活
インドネシア 【インドネシア】 EMS(国際スピード郵便)の受け取りについて ↑に書いたように、我が家は約3年間ほぼ毎月EMSで荷物を送ってもらっていますが、『最寄りの郵便局に届いたよ』のサインがなかなか安定しないインドネシアです^^!(受け取りに税金が生じるものは配達してくれません) 私が経験し... 2022.03.25 インドネシア安全・海外生活
安全・海外生活 【毒虫⑤】超小さい蟻 毒があるわけでなないと思うので、毒虫としてエントリーしようかどうしようか少々悩んだのですが、やっぱり入れることにしました『超小さい蟻』さん。 ドアというドアの下の隙間を埋めてもらうまでは本当に色々な虫が床の上を歩いて家を横断していま... 2022.03.22 インドネシア安全・海外生活
安全・海外生活 【朗報!】 EMS(国際スピード便)のスマホ版、内容品登録上限数が3→60個に拡大していた! 夫の会社は毎月EMS代を6000円まで負担してくれます。 昨日も日本のじいじにEMS発送をお願いしたところ。私はいつも送る人にとって負担の少ない、スマホ版を使用してラベル作成しているのですが、これまで3種類までしか登録できな... 2022.03.22 安全・海外生活
安全・海外生活 【毒虫④】 やけど虫(トムキャット) 久々の毒虫シリーズです^^ インドネシアで出会う毒虫④、インドネシアに住む方にとっては『やっと来たか!的存在』ではないでしょうか。『やけど虫(トムキャット,アオバアリガタハネカクシ)』。その名の通り、この虫の体液がつくと火ぶくれのよ... 2022.03.18 インドネシア安全・海外生活
安全・海外生活 【ANA,JAL】 国内線臨時便 3月16日深夜に発生した福島県沖を震源とする地震に被災された皆様、 ご関係の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 ANA,JALの素早い対応、心強いですね。臨時便の予定が記載されています。 にほん... 2022.03.17 安全・海外生活