日本産のお米が容易に手に入ることにすっかり慣れてしまっていました。
お気に入りのもの、無くなると困るものはある程度ストックすることを強くお勧めします。
1週間に一度しか買い物に行かない我が家は気づくのも遅れました…

いつからこうなっていたんでしょうか?どうやら我が町チカランのPAPAYAから日本産のお米が姿を消しているようです。
久々にPAPAYAで買えるインドネシア産のジャポニカ米に手を出してみましたが…
…
慣れというのは怖いものです。完全ご飯党の末っ子も今朝はバケットを食べていました。
私と子供たちはもうすぐ約1ヵ月日本へ脱出です。
夫よ。ごめん。
※日本米に関する記事はこちら。

お。。お帰り。。彩錦!ということで。。
以前はインドネシア産のお米を食べていましたが今ではすっかり、インドネシアでも日本産の米を食べたくなってしまった我が家。。。今年は私が既に6回、夫と末っ子は4回、日本へ一時帰国しているし、夫の会社の出張者の方々がお米...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント