便利・お気に入り 【あるものを使う⑤】 生垣緑化助成金 ちょっと個人的に気に入っています。この『あるものを使う』シリーズ^^ 今日はこれです!『生垣緑化助成金』。 こんな助成金があることを昨日知りました!!! へぇー、各自治体ごとにありますね! ... 2022.04.14 便利・お気に入り
便利・お気に入り 【あるものを使う④】 スーツケース インドネシアの家にあるスーツケースの一部です。嵩張りますよね... 日本では 夏の間は冬のアウターを入れたり... 冬の間は水着セットを入れたり... そんなに頻繁に使わないキャンプ用品を入れたり... ... 2022.04.13 便利・お気に入り
便利・お気に入り 【日本入国】 空港検疫でのコロナ感染者発生数の傾向を掴むことができます 知ったとしてもやることは同じですが、状況を把握することは大事だと考えています。 『厚生労働省 空港検疫事例 〇月』(今であれば4月)と検索すると と出てくるので、一番上を開きます。 すると、↓のような... 2022.04.12 インドネシア便利・お気に入り旅行
便利・お気に入り 【あるものを使う③】 空き瓶 何か物が必要になった時、手持ちのもので何とかならないか知恵を絞ります。 ものは増やしたくないですしね... と言いつつ、一袋分くらいは紙袋をストックしています^^! 理由はあります。リユースできるからです↓ ... 2022.04.11 便利・お気に入り
子育て・教育 【電気料金】 日本の家の現在の契約 家を建てて以来見直したことが無い電気の契約... もうすぐインドネシアの高校を卒業する我が家の長男君、卒業後は日本の大学に入学します^^ 2年程は日本の大学でアルバイトとかも経験しながら久々の日本生活を満喫して、3年生からは海... 2022.04.09 子育て・教育
便利・お気に入り 【日本への一時帰国で②】 こうするとテレビが見えるようになりました♪ 我が家は日本の家を離れる時、ネット&電話&テレビも解約して出発しました。 その為、何もしなければインドネシアでは過去1週間分までさかのぼって見えるテレビが、日本の自宅では見えない...という問題に直面するわけです。 正直テレビ... 2022.04.08 インドネシア便利・お気に入り
便利・お気に入り 【日本への一時帰国で①】 お世話になっているsim『mineo』→今回は初期手数料790円&月額112円!? 我が家は日本を離れる際、家族全員日本のsimは解約しました。 日本の自宅のWi-Fiも解約しているので、何もしなければ日本に一時帰国する際、空港を離れると音信不通になります^^! そこで毎回利用しているのが『mineo』。 ... 2022.04.07 インドネシア便利・お気に入り旅行
便利・お気に入り 【日本入国】 Assist14さん!ありがたい情報!!参考にさせていただきます!!! コロナ禍の空港検疫、時間が掛かると覚悟はしています。 ルールも変わっているし、時期によっても異なるし、変動要素は多いとはいえ、どの位の覚悟が必要なのか、腹をくくる材料にはなるのではないでしょうか^^! ... 2022.04.06 インドネシア便利・お気に入り旅行
安全・海外生活 【注意喚起②】 日本入国直後の追加接種では… ということらしいです... 近々日本への入国を予定されている方は、↓にもご留意ください。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 2022.04.06 インドネシア健康安全・海外生活
便利・お気に入り 【あるものを使う②】 デリバリーや持ち帰りでもらったプラスチック容器 インドネシアのデリバリーや持ち帰りでもらったプラスチック容器がとにかくご立派! あまりにも丈夫なものなので、とても捨てる気にはなりません。 残り野菜を入れたり... 蓋を外して、冷蔵庫の中で仕分けに使ったり...... 2022.04.05 インドネシア便利・お気に入り