インドネシア

【インドネシア】 ブースター接種、日本に一時帰国するタイミングで受けることにしました…。

うーん...。こうなってきたかぁ~...。こうなってくると日本で受けれる時に受けといた方が良いか…。ということで、フライト日も確定している夫は海外在留邦人用の接種予約を済ませました…。 18歳以下も打てるよう...
便利・お気に入り

【あるものを使う①】 紙袋

日本にいたら、収納に必要なかご等はすぐ100均で買ってしまっていましたが、インドネシアでのダイソー価格は先日まで、29,800ルピア(約250円)でした。4月1日からは28,000ルピアになったようですがそれでも高いのです。 ...
健康

【コロナ禍】一時帰国のお土産に♪

レバランに夫が一時帰国します。 今回の一時帰国のお土産には『Antigen test』を持って帰ってもらおうと思っています^^ 見えないものを見える状態にするって、とっても大事だと思います。 現在、日本への一時帰...
安全・海外生活

【注意喚起①】 我が家も日本への一時帰国の予約をしたのですが…

日本へ入国される方は、↓に掲載されている ↓に注意が必要なようです。 今年のレバランは日本の5月連休と被っています。 日本とインドネシア双方での入国緩和が確定したので、 早速、我が家も夫...
インドネシア

【インドネシア】 日本入国時強制隔離無しへ!

待ってました!! 遂に!!遂に!!ワクチンを2回打っていれば双方での強制隔離が無くなりました!! 現在日本への一時帰国を検討されている方は、↓もご覧ください。 にほんブログ村 に...
インドネシア

【漏れる③】 ガス

電気、水、ときたらお次はガスです! ガスボンベの収納場所 我が家のキッチンはガスです。ガスボンベ本体はカウンター下の ↓この部分に収まっています。 いつもガスが無くなってくると、知らずに寝てたら中毒...
インドネシア

【漏れる②】 水

5つ星ホテルでも水漏れ 昨年夏ワクチン接種の為、日本に一時帰国しました。 我々が日本からインドネシアへ再入国したタイミングは、7泊8日の強制隔離が課されている最中で、私たちはありがたいことに5ツ星ホテルに宿泊させてもらって、快...
インドネシア

【漏れる①】 電気

色々なものが漏れるインドネシア生活。先日は電気。つまり漏電です。 我が家での症状① エアコンをつけると壁のスイッチ(漏電スイッチ?)が不定期に勝手に切れる。 我が家での症状② お化け屋敷みたいに電気がチカチ...
掃除・洗濯

【キッチン】 今日も1日お疲れ様…地味だけど結構好きな時間です♪

1日の終わりの『キッチンリセット』は大事な時間。 インドネシアでは特に、蟻に襲われない為にも、夜のリセットは欠かせません。 そしてこの時間は、自分もリセットする大切な時間なのかも知れません。 ガスコンロ ま...
インドネシア

【インドネシア】 EMS(国際スピード郵便)の受け取りについて

↑に書いたように、我が家は約3年間ほぼ毎月EMSで荷物を送ってもらっていますが、『最寄りの郵便局に届いたよ』のサインがなかなか安定しないインドネシアです^^!(受け取りに税金が生じるものは配達してくれません) 私が経験し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました