水栽培

便利・お気に入り

胡蝶蘭 完全水栽培への移行

長期間不在にしてしまうことが割と多い我が家。 長期の留守番にも耐えられるように 『乾湿を繰り返した方が良い』と一般的に言われる胡蝶蘭も年中根っこが水に浸かりっぱなしの完全水栽培にどんどん移行していっています。 水苔に植わ...
便利・お気に入り

バンダさんも水栽培に変えてみました😉

でもご紹介したバンダさん。 ちょっと前になりますが、シンガポールのチャンギ空港では もの凄い数のバンダさんが飾られていました😳 埋めちゃってもいいんだー😳へー! いや、とにかく凄い数😳 ...
便利・お気に入り

胡蝶蘭の水栽培 乾季の長期留守番に向けて💪

家にあったプラカップを再利用したのをきっかけに 水栽培は長期不在時、胡蝶蘭の留守番にも適している。ということに気づきました。 ただ。。。5週間留守番させると流石に。。。 プラカップの中に水...
便利・お気に入り

胡蝶蘭5週間お世話ゼロの留守番成功🙌

年末年始、今回は5週間、インドネシアの一軒家を不在にしました。 私が不在の期間は、家族が残っているいないに関わらず、『雨漏り&漏電チェック』を一番の目的に平日隔日で以前お世話になっていたお手伝いさんに来ていただきます...
インドネシア

胡蝶蘭、年末年始のお留守番に向けて💪

常に日本の自宅の庭木や インドネシアの植物 インドネシアの水槽の生き物たち のお留守番のことを考えていられる平和な毎日😅 実母に至っては、『日本にいた時よりもゆっくり話ができるわね〜...
便利・お気に入り

雨の降る日が増えてきたので、愛しの胡蝶蘭の栽培方法を変えます♥

年始留守がちだったこともあり 実は弱り気味だった我が家の胡蝶蘭達でしたが、最近は新芽が出たり、脇芽が出たり、新しいしっかりした根っこが伸び始めて調子がいい🎉 乾季の間は、大多数は我が家にお迎えした状態(ビニール...
インドネシア

【胡蝶蘭】 水栽培&空中栽培のミックスで育てています😘from Indonesia

根腐れしていた贈答用の胡蝶蘭。 装飾を外して、ビニールポットから取り出して、水栽培&空中栽培ミックスのような感じでお世話をしています。 その後健全な株を手に入れることが出来たので、 ...
インドネシア

【憧れの胡蝶蘭】 根腐れ措置からのスタート🔰

さすがインドネシアですよね~😘路肩の露店でもよく見かけます胡蝶蘭💕 小さな株はとっても安いし、庭先の木の幹に水苔と一緒にワイヤーで留めて上手に育てている方もいらっしゃいます😳💕 ちゃんと学習してから、買いに行こう!と思...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました